2011年のイベント

~2011台湾無我茶会紅葉見茶会~編

2011年11月13日、尾道千光寺にて紅葉見茶会が開催されました。
当日は見事な秋晴れと紅葉に恵まれ、とても気持ちの良いお茶会となりました。


参加された皆様が自分なりの工夫で、茶器を用意し、私も勉強になりました。


お茶会後、ウクレレを聞き、癒されたひと時。そして、差し入れを持って来た下さった方もいて、本当に本当に非常謝謝m(__)m有難うございました。

たくさんのご参加、ありがとうございました。

2年後に中国北京で開催される予定です。興味のある方は是非一緒に行きましょう!!

~無我茶会とは?~  

“いつでも、どこでも、だれとでも”お茶を楽しめる茶会

無我茶会とは、一種の茶会形式の呼び名で、簡単に言えば、「お茶の愛好会」です。
その特色は、参加者全員が自分なりに工夫して茶葉や茶器を準備し、それぞれがお茶を淹れて参加者に振る舞ったり振る舞われたりしてお茶を味わいます。また、参加者全員が心をひとつにすることも目的であり、色々な人と触れ合いながらお茶を楽しめることも特色のひとつです。
茶会の過程において、お茶を通じて心を通い合わせることによって交流の輪が広がり、自我を忘れてひとつになることができるのです。

無我茶会の由来

 

無我茶会は、台湾陸羽茶藝センターの蔡栄章総経理が提案し、構想を打ち出したことに端を発し、陸羽茶藝センター傘下の陸羽茶道教室の生徒らが実習として行うようになり、1990年6月2日に台湾妙慧佛堂において初の佛堂茶会が催されました。その後、更なる改善と実践を経て、1990年12月18日に第一回国際無我茶会が開催されました。それ以後、二年に一度無我茶会が開かれ、今年で13回目の国際無我茶会は、5月に台湾で開催されました。今までに、日本、中国、台湾、韓国、そしてアメリカなどで開催されました。

無我茶会参加の際、用意するもの



2011年に開催された第13回台湾国際無我茶会

①茶巾 (ハンドタオルでも可)
②水筒
③急須・茶海 (もしくは急須2つ)
④茶器割れ防止を防ぐ包むもの
⑤お盆
⑥茶杯 (湯のみ)4つ
⑦敷物 (大きさは畳一畳分)
⑧座布団
⑨茶器などを入れるカバン

【その他】

お好みの茶葉は急須に入れて持参します。
お湯はなるべく熱いものを水筒に入れておきます。
場合によっては茶葉とお湯は大会側が用意してくれることもあります。
各茶会のお知らせをよく読んで用意する良いでしょう。
茶器の配置の仕方も左上写真の通りです。


~台湾春節まつり~編

2011年1月23日、広島県福山市内にある本庄コミュニティーセンターで台湾春節まつりが開催されました。
台湾の素晴らしさを少しでも福山のみなさんに知って頂こうと、福山市在住の台湾出身の方々が腕によりをかけて台湾屋台料理を振る舞ったり、台湾映画の放映や、中国語を勉強されてる方たちのコーラスや踊りなどの披露など、交流をしました。
たくさんの方


台湾協会の御協力により、先着70名様に袋、帽子、台湾のパンフレットをお配りしました。

中国の旧正月の頃に合わせ、着々と計画を立ててきました。
お客様は何人来てくれるんだろう?
期待と不安でいっぱいでしたが、当日は300人近くの人が参加してくださいました。

←今回のまつりの主催者である びんご多文化まちづくりチーム 代表 村田民雄さん(右)が、開幕の挨拶をされました。

当教室で中国語を教えられてる楊先生(左)も福山に住む台湾人代表として台湾の紹介などをされました。

***台湾屋台タイム***

その後、台湾の屋台グルメや正月料理を楽しみました。



今回台湾春節まつりで販売したメニュー

●焼きビーフン
●台湾バーガー
●手羽元煮
●ちまき
●肉団子スープ
●甘い団子スープ
●台湾茶セット
●クランベリーキャラメル
●真珠ミルクティー
●高山烏龍茶

 

福山に住む台湾人の方たちが台湾手料理を作ってくださいました。
商品は100円~300円とお手頃で、どれもお昼頃には売り切れてしまいました。
せっかく来てくださったのに食べられなかった皆さん、ごめんなさい…。


↑外はパリパリ 中はもっちり葱クレープ

↑ボリュームたっぷり!お肉はとっても柔らかな台湾バーガー

↑大人気!チマキは一番最初に売り切れました

↑知る人ぞ知る、台湾クランベリーキャラメル



子どもたちのダンスが微笑ましく、観客席からも可愛らしい!という声が。

 

←中国語を習われている生徒さんが、中国武道を披露。

とても迫力があり、観客の皆さんは見入っていました。

↑台湾人の方々と中国語を習っている生徒さんたちの大合唱♪もちろん中国語です。↑

↑まつりの花を飾るのは、チャイニーズドレスに身を包んだ6名の美女たちによるチャイニーズダンス。

今回、台湾春節まつりを開催できたのも、主催である村田さん始め、日本に住む台湾人の方々や中国語を習っている生徒の皆さん、そしてたくさんの関係者の方々のお陰だと思っております。
初めてのことで戸惑いもあり、ご迷惑もお掛けしましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
皆さんが一致団結をし、素晴らしい台湾春節まつりを開催できたことに、深く感謝いたします。

   
   

少人数で学ぶ福山ばら公園近く

中国語・中国茶・台湾料理教室

お問合わせはこちらから

体験レッスンの申し込みはこちら

■ALSの特徴

嬉しい低料金&
安心の月謝

キッズからシニア、
初心者から経験者まで
目的・希望に合わせた

カリキュラム

少人数制で、きめ細やかな指導

詳しくはこちら

 

■お気軽にどうぞ

 

 

 

 

 

 


Facebook【ALS】

々の活動はこちらで 見れます

 

 

 

 

 

 

 instagram【ALS】

日々の活動はこちらで 見れます